薬師岳山荘   薬師平  太郎平小屋  北ノ俣岳   赤木岳 黒部五郎岳 
登り   4:00 4:47  5:15    7:00  7:51 10:35  
Root Map
黒部五郎岳
2008年7月21日
  天候:晴
【051】 黒部五郎岳 (2840m)


  <今回の遠征>
            7/20   7/21      7/22   7/22   7/23
           薬師岳  ⇒ 黒部五郎岳  ⇒ 鷲羽岳
⇒  水晶岳 ⇒  笠ケ岳

1.太郎平小屋から黒部五郎岳までの稜線を行く時、沢向こうの鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳の眺めはすばらしい。
黒部五郎岳のカールは見ごたえがある。雄大な黒部五郎岳の山腹と、残雪が生む清い冽な流れ,カール壁にできたお花畑の中を歩き、モレーンとおぼしき上にあるダイナミックな雷岩の眺めはすばらしい。
<感想>
 中俣乗越から少し登り、また、少し下ると、いよいよ黒部五郎岳の登りとなる。石ころの道を、小さくジグザグをきりながら登っていく。
 やがて、黒部五郎岳の肩に躍り出ると、反対側の斜面の下には、雄大な黒部五郎岳のカールが展開して見えた。山頂へは、ここから10分程、荷物を置いて往復した。黒部五郎岳の山頂からは、雄大な展望が繰り広げられて見えるはずだが、残念ながら霧がかかっていた。
 ここからも緩やかで、快適な道が続く。途中、赤木岳は山頂のすぐ下を巻き、小さな登り下りを繰り返すと、池塘のある中俣乗越に出た。ここには、黒部源流の沢登りのコースである赤木沢からの踏跡もある。
登り: 6時間35分   下り: 0時間00分   合計 6時間35分
<前日の移動>
 薬師岳を登り、薬師岳山荘に泊まった。
日本百名山に戻る
 ここからは、北ノ俣岳の山頂を見ながら、ハクサンイチゲなどのお花畑の中の緩やかな道となっている。
 神岡新道の分岐を過ぎると、すぐに、北ノ俣岳のゆったりとした山頂に着いた。有峰湖の青い水面が輝き、左側には、赤木平の平坦な地形が見えた。
 薬師岳山荘を、朝4時に出発した。山荘から薬師平を経由して、太郎平小屋に5時15分に着いた。太郎平小屋から右へ曲がると、すぐに雲ノ平方面への道への分岐となる。黒部五郎岳へは、稜線に沿った道を辿って行った。
 小屋の裏手の高台は太郎山で、付近には、コバイケソウやテングルマ、ハクサンイチゲが咲いていた。小さな池塘がある緩やかな草原の中の道は、やがて、北ノ俣岳への登りと姿を変えていった。降雨でえぐられた溝状の歩きにくい道を通過して、緩やかな稜線の一角に出た。
【日本百名山から】
 薬師岳と黒部五郎岳は、北アルプスを北から南に貫く、長大な主稜線のほぼ中央に位置する。北アルプス最奥部の2山を繁いて歩くコースは、すばらしい山岳展望と壮大な花畑をたどる道だ。大きく優美な薬師岳から、太郎兵衛平、北ノ俣岳と経由して黒部五郎岳への登路は、西銀座ダイヤモンドと呼ばれている。 黒部五郎岳の五郎というのは、ゴロゴロとした岩が多いことを意味している。稜線のコースには、高山植物かたくさん咲いている。また黒部五郎岳の東に広がるカールにも、たくさん高山植物が咲いている。
北アルプスの奥地の高山だけに、どのコースから登っても、数日の日程を要する