燕岳  燕山荘  蛙岩   切通岩 大天井岳 
 登り 10:40  11:05  11:55   12:55 13:35 
   大天井岳 東天井岳  常念小屋     
 下り 13:35  −  16:23     
Root Map
大天井岳
2007年8月5日
  天候:快晴
【163】 大天井岳 (2921m)


  <今回の遠征>
            8/5    8/5     8/6     8/7
           燕岳  ⇒ 大天井岳  ⇒ 常念岳
 ⇒  乗鞍岳

 大天井荘前で、右手に大天井ヒュッテへ下る道を分け、キャンプ場を抜けて稜線を南に常念岳へ向った。右手に回り込み、砂礫とハイマツの斜面を穏やかに下っていった。右手に、石組みだけが残る旧二ノ俣小屋跡を過ぎると、東大天井岳の分岐に出た。分岐を左に、横通岳へは2つの道がある。そのまま、左手にハイマツ帯を横切り稜線沿い横通岳との鞍部に出る道と、すぐに下ったお花畑の縁沿いを鞍部に下る道だ。
鞍部から、横通岳の山腹を巻きながら穏やかに登ると、常念岳が大きく立ちはだかり、左手に回りこむと、眼下に常念乗越と常念小屋の赤い屋根が見えてきた。ジグザグに下り、樹林に潜り込むと間もなく、砂礫の広い常念乗越に立った。常念小屋に、16時23分に着いた。(下り経過2時間42分)。 今日の宿泊所だ。

  安曇野側を巻いて登り返し、為右衛門吊岩を過ぎて稜線に出ると、起伏の少ない縦走路に変わっていった。
短い砂場を下ると切通岩の鞍部。右手の岩にはこの縦走路の開拓者、小林喜作のレリーフがはめ込まれていた。次に、大天井岳の分岐を左に進み、大天井岳へと登っていった。すぐに山頂への直登ルートを右に分け、山腹を斜めに横切って急登すると、大天井荘前に出た。
 ザックを下ろし、右手にわずかに登り、大天井岳山頂に着いた。(経過3時間57分)。 常念岳や蝶ケ岳など常念山脈の展望が開けて見えた。
登り: 3時間57分   下り: 2時間42分   合計 6時間39分
<本日の移動>
 午前中、燕岳を登った。
日本百名山に戻る
 燕山荘から、花崗岩砂礫の稜線を、南に進んでいく。右手には、裏銀座コースの山並み、正面には大天井岳から槍ヶ岳、左手には、安曇野を望む爽快な縦走路だ。天候が良いのですばらしい。穏やかに登下降すると、蛙岩の岩峰群にであった。(経過1時間8分) 岩塊の割れ目を抜け、正面の岩峰を左手に回り込み、左手にお花畑を見ながら進んで行った。 小ピークを過ぎると、背の低いカラマツの風衝木の斜面に出て、ジグザグに大きく下って行った。






























































































































































































































































































































































【日本二百名山から】
 大天井岳は、常念山脈の中央に位置しており、その大きな山容は、山脈最高峰の貫禄を示しているが、この山を目指す独立したコースはなく、縦走の途中、山頂を踏まれる程度という不遇な扱いを受けている。標高2922m、山頂から開ける展望も雄大である。