中岳避難小屋  荒川小屋   大聖平 ラクダの背分岐  赤石岳 
登り  6:30  7:17  8:10   − 10:00 
  赤石岳  馬ノ背百間平  百間洞山の家     
 下り 10:00  11:50  12:50     
登り: 3時間30分   下り: 2時間50分   合計 6時間20分
2009年8月8日
  天候:曇のち晴
赤石岳
【084】 赤石岳 (3120m)


  <今回の遠征>
            8/7    8/8   8/9     8/9
           悪沢岳  ⇒ 赤石岳  ⇒ 聖岳 ⇒  上河内岳

 赤石岳から南西方向に向かって下りはじめるが、小屋の周辺は道が入り乱れているので注意のこと。馬ノ背というハイマツの多いなだらかな稜線を進むと、非常に平坦な百間平に入ってきた。(下り経過1時間50分)。 百間平からざらついた急斜面を下れば、百間洞の源流部に着いた。この源流部付近はキャンプ地になっており、ここから沢沿いに100mほど下り、3日目の宿、百間洞山の家に着いた。(下り経過2時間50分)。
Root Map
<前日の移動>
 悪沢岳に登り、中岳避難小屋に泊まった。
日本百名山に戻る
 小赤石岳北側の肩までは、つづら折りの急登。3030mの肩に出て、西斜面にお花畑のあるなだらかな稜線を進むと、小赤石岳山頂に着いた。小赤石岳から東にのびる大倉尾根は実に雄大だ。 赤石岳への登格がはっきり見えてくると、分岐に着いた。この分岐から、赤石岳へは、往復25分。
 赤石岳山頂からは、百間平や大沢岳、聖岳の展望がすばらしい。(経過3時間30分)。 深くおおきい赤石沢も、南アルプスらしさを感じさせてくれた。頂上南部の窪地には、平成8年にできた赤石岳避難小屋が建っていた。
 中岳避難小屋を、6時30分に出発。三角点のある中岳山頂を過ぎると、まもなく分岐だ。分岐から南に下り、カールを縁どる小さい尾根を越えると、コースのハイライトである前岳東斜面のお花畑に入っていった。このお花畑のすばらしさは、その広さと色鮮やかな花々の多さはすばらしい。 お花畑の急な斜面を下っていくと、、小さな沢があり、のどをうるおした。
ここから荒川小屋までトラバース気味に下っていくが、稜線の落石に注意のこと。荒川小屋の着いた。(経過47分)。
 ここから、朝の大聖寺平までのトラバース道はとても気持ちがよい。ハイマツがまばらに生え、広々とした大聖寺平は、休憩に適した場所だ。(経過1時間40分)











































































































































































【日本百名山から】
 赤石岳の山名は、南側の名渓、赤石沢に多い赤色のラジオラリア板岩に由来する。赤石岳は、北に荒川三山、南に聖岳に挟まれているものの、その姿は雄大で大きい。荒川三山の前聖、中岳、悪沢岳は、三山とも3000mの標高を持ち、悪沢岳と赤石岳を結んで歩く山行は、北アルプスの槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳の天井散歩に匹敵するスケールをもつ山旅となる。