見の越 西島  大剣神社   剣山
 登る 9:25   9:40  9:50 10:20 
 下る 10:55  10:40   − 10:20 
Root Map
剣山
2010年8月1日
  天候:晴
【093】 剣山 (1955m)


  <今回の遠征>
            7/31   8/1   8/2
           石鎚山  ⇒ 剣山  ⇒ 大山

登り: 0時間55分   下り: 0時間35分   合計 1時間30分
<前日の移動>
 石鎚山を登り、貞光駅近くの双葉旅館に泊まった。翌朝、貞光駅から四国交通に乗り、つづらお堂前を経由して、身の越で降りた。
日本百名山に戻る
 刀掛ノ松からの道と合し、剣山山頂ヒュッテの横を登ると、頂上の一角だ。なだらかな笹原の中を行けば、標高1955m西日本第2高峰、剣山の頂上に着いた。(経過55分)。 霧のため視界がよくない。残念だ。 天候がよければ、正面に大きく次郎笈、その横に丸石、高ノ瀬、三嶺と続く四国最高の縦走路が見えるのに。残念だ。
 下山は、往路を戻ることにした。(下り経過35分)。 
 西島を出るとすぐに、剣山を巻いて、次郎笈との鞍部に出る遊歩道が右に分かれていた。
 ひと登りすると、左に刀掛ノ松経由の道が分かれていた。塔の丸から三嶺にかけて大展望、20分あまりで、大剣神社に着いた。(経過25分)。
 見の越の駐車場から少し車道に戻り、剣神社の階段を登って行った。右に行くと、境内の外れから、剣山への登山道が始まった。 ブナの巨木の中の道は、右に山腹を巻きつつ、高度を上げていった。登山リフトを下ったところで、遊歩道が右に分かれるが、剣山へは、左が近道である。ジグザグを数回繰り返したあと、また、巻きぎみに登って行った。 左上に、リフトが見え、笹原に入るともう西島は近い。
 急な岩混じりの坂を登り、再び現れた樹林を抜けると、一面の笹原の展望が広がった。
 西島野営場を横目にひと登りで、西島リフト駅に着いた。西島から剣山へは、遊歩道がいく本も整備されており、大剣神社経由コースを進んでいった。
【日本百名山から】
 剣山は、穏やかでのびやかな稜線を持つ山だ。四国を代表する名山、剣山には、古くから平家伝説が伝えられている。山名の由来も源平合戦の頃、安徳天皇の御剣を、この山の山頂にある宝蔵石の下に、埋めたことから命名されたという説がある。また、剣山を舞台とした、宮尾登美子の小説天涯の花のモデルとなったキレンゲショウマは、夏の風物詩となっている。