沢から一気に、山頂まで登る。
中津川バス停に到着
南側:白泰山、甲武信ヶ岳方面
北側:大ナゲシ、宗四郎山方面
東北側:両神山方面
<帰路の移動>
 中津川から西武観光バスに乗り、西武秩父駅で降りた。西武秩父から西武秩父線に乗り、東飯能で八高線に乗り換え、高麗川を経由して川越で下車。川越から川越線に乗り、指扇で降りた。
  中津川 鎌倉沢橋  法印ノ滝  二俣   南天山
 登り 10:10  10:50   11:20  11:50 12:45−13:20 
  南天山  二俣  法印ノ滝  鎌倉沢橋 中津川 
 下り  13:20  15:50  14:15 14:40  15:00 
登り: 3時間10分   下り: 1時間40分   合計 4時間50分
Root Map

(456)南天山(1483m)

















































































































































































































































































































































法印の滝標識
二俣分岐:右折する。
南天山1400m標識
小さい滝が数ヶ所ある。
ここから沢沿いに橋を渡り繰り返していく。
山頂まで2900m標識
南天山頂
鎌倉沢橋い着く。先に登山口がある。
山頂まで3200mを登っていく。
ここから登山道に変わる。登山計画書を出す。
素晴らしい滝だ。
<注意点>
<全体的な感想>
南天山
 第1に、2019年台風15号のため、一時、南天山は登れなかった。法印ノ滝手前の橋が壊れた。更に山頂直下で倒木、登山道に落ち葉がかぶさり危険とのこと。それが2019.9.27夕方開通した。
 沢登りの時に右岸、左岸と繰り返して行くとき木の橋を渡っていく。雨上がりの時など、非常に滑りやすいので、十分に注意して下さい。
 第2に、沢の終点、二俣分岐から山頂までは、一気に登っていく。力量を要するので、休みながら登って下さい。更に山頂直下になると、ゴツゴツとした岩を登っていくので、滑落しないように注意してください。
<今回の遠征>
  10/5
  南天山


 南天山は、奥秩父の西北端の山深いところにあり、登山者も少ない。この日も会ったのは5人であった。南天山は、沢登りを楽しんで、二俣分岐から山頂を一気に登るコースだ。この山を登って見て、今まで同じ様に登った山を、2座思い出した。この山を述べてみたい。
 第1に、(454)熊倉山だ。この山もあまり人気がない。秩父鉄道武州日野駅から登るコースだ。登山口から林道終点と行き、そこから一の橋の沢登りが始まる。三又まであまり標識が整備されていないところを登っていく。三又から一気に山頂を目指して、杉林の中を登っていく。山頂直下で更に急登となり、展望の良くない山頂に到達する。
 第2に、(406)棒ノ折山だ。八高線の東飯能駅から国際興業バスに乗り、さわらびの湯で下車。名栗湖の登山口から、滝を楽しみながら沢を登っていく。沢の終点から山頂を目指すコースだ。この山は、人気がある山だ。
2019年10月5日
  天候:快晴
<本日の移動>
 指扇から川越線に乗り、川越で乗り換え、東飯能で下車。東飯能から西武秩父線に乗り、西武秩父で下車した。西武秩父駅から西武観光バスに乗り、中津川で降りた。
中津川バス停をスタートする。
近くの遊名山に戻る
 道はいったん緩やかになるが、カラマツの植林された山腹に移ると、また急登が続いた。登りついたところは、最低鞍部から一段高い尾根上である。南天山頂へは、ここから東にひと登りすればよい。岩の出たヤセ尾根から急な岩稜を越えると、奥秩父主脈や中津川を囲む山々の眺望が広がる南天山山頂に着いた(登り経過3時間10分)。山頂は、狭いがしかし山の奥深さが感じられる。
 下山は、往路を戻ることにした(下り経過1時間40分)。
 バスの終点中津川から中津川林道を50分ほど歩くと、南天山登山口の鎌倉沢橋に着いた(登り経過時間40分)。橋を渡った所に体験の森の標識が建っており、またコースの案内板には「南天山頂まで3.2km」とあった。鎌倉沢の右岸を絡んでいくと、沢べりに降りていった。この先登山道は、あまり整備されておらず、注意していくこと。まず右岸に移って鎖沿いに一段登った後、沢を渡り返しながら進んでいった。30分程沢を辿ると、前方に、法印ノ滝が見えてきた。滝の左手に巻き道があり、滝上に出た。法印ノ滝から(登り経過1時間10分)10分程で二股に着いた(登り経過1時間40分)。登山道は左の沢に沿って続いており、安定した道となった。上部に造林小屋が見えるあたりで、左側に移った後、すぐに山腹に取り付いて、ジグザグの急登になった。この登りは、南天山の西ノ肩まで続いている。高度を得るにつれて、白泰山から十文字峠、三国峠付近の稜線が少し見えてきた。
近くの遊名山から】 南天山
 南天山の名を知る人は多くないと思う。奥秩父の西北端にあって地味な一画を形成する中津川流域にあり、この付近では、唯一コースの整備された、玄人好みの静かな山である。