千畳敷  八丁坂  乗越浄土  宝剣山荘  中岳  頂上山荘  駒ヶ岳山頂 
登り  13:50  ー   14:30  14:32−55 ー  15:20   15:30
  駒ヶ岳山頂  頂上山荘   中岳   宝剣山荘      
下り   15:40  15:50  ー 16:12       
Root Map
木曽駒ケ岳
2007年8月16日
  天候:晴のち曇
【074】 木曽駒ケ岳 (2956m)


 <今回の遠征>
            8/16     8/17    8/18
           木曽駒ケ岳  ⇒空木岳  ⇒ 御獄岳

 木曾駒ケ岳へは、隣接する天狗荘の前を通って、目前の中岳へとゆるやかに登っていった。 小高い中岳に登ると、目指す木曾駒ケ岳が大きく姿を現していた。 いったん、駒ケ岳頂上山荘のある鞍部に下って、ハイマツの斜面を登り返していくと、木曾駒ケ岳山頂に、15時30分に着いた。(経過1時間40分) 頂上は雲が蔽っていた。晴れていると、御嶽をはじめ南、北アルプスの山並みが見渡せる。残念だ。
 下山は、頂上山荘に戻り、中岳を経由して宝剣山荘に、16時20分に到着した。(下り経過42分)。

登り: 1時間40分   下り: 0時間32分   合計 2時間12分
<本日の移動>
 大宮駅からJRに乗り、南浦和、西国分寺、高尾、岡谷経由して、駒ヶ根で下車した。駒ヶ根から山梨峡北交通に乗り、しらび平で降りた。そこから、ゴンドラに乗り、千畳敷で降りた。
日本百名山に戻る
 ほどなく、カールの西側を通る遊歩道と合わさり、ここから、八丁坂の急登がはじまる。 八丁坂は、白い花崗岩がゴロゴロとした斜面の急登が続くが、黄色いシナノキンバイ群や宝剣岳の岩壁の景観がすばらしい。 手すりや階段の設けられたカール最上部の急斜面を登り切り、乗越浄土に達し、広々とした稜線がひらけていた。(経過40分)。
 すぐ西側に立っている宝剣山荘で、宿泊の手続きを済ませて、駒ケ岳に向った。
 駒ケ根駅前から伊那バスに乗り、しらび平で下車した。しらび平から駒ヶ根ロープウェイに乗るのに、観光客が多く2時間待ち、ようやく、千畳敷に、13時50分に到着した。 千畳敷に立つと、目前に千畳カールが広がっていた。ボウルを二つに割ったような千畳カールは、典型的なカール、カール底には、氷河の堆積物であるモレーンや氷食湖といった地形も見られる。カールは、急峻な岩峰群に囲まれ、ひときわ宝剣岳が鋭角にそびえ立っていた。ここが明日登る岳だ。わくわくする。
 周辺には、高山植物が咲いていた。 剣ケ池からは北西へ、広い遊歩道をゆるやかに登って行った。
【日本百名山から】
 木曽駒ケ岳は、伊那谷と木曽谷を分か、南北約90kmに連なる中央アルプスの最高峰。正式名は、駒ヶ岳で、東麓の伊那側からは、西駒ケ岳と呼ばれる。木曽駒ケ岳のすぐ南には、宝剣岳が接し、その南東面には氷河地形の千畳が広がる。夏は高山植物が咲き、秋はナナカマドが鮮やかに色ずく千畳敷のカールは、たくさんの人が訪れる。