祖母山駐車場  一の滝  五合目  国観峠  祖母山 
 登り  7:00  7:30  8:00 10:10  11:10 
 下り 14:20  13:40  13:10  11:40  11:10 
Root Map
祖母山
2011年7月6日
  天候:雨
【096】 祖母山 (1756m)


  <今回の遠征>
            7/6   7/7
           久住山 ⇒  祖母山

●五合目の滝の下の川渡りについて
 神原川の左側のコースから登るとき、五合目の滝の下を渡らないと祖母山に登れない。
 雨が多い時には、ここが渡れない場合があるので、右側のコース(本谷コース)を進んだ方が良い。
 わたしは、左側のコースで朝方で水が少なかったため、五合目の滝の下を渡り、帰りは水かさが増し渡れないにで、右側のコースで帰ってきた。どちらも神原に通じるようになっている。
<注意点>
登り: 4時間10分   下り: 3時間10分   合計 7時間20分
<前日の移動>
 久住山を登り、神原キャンプ場で泊まった。
日本百名山に戻る
 侵食された赤土道は、濡れている時は歩きにくい。道の脇は笹に覆われ、展望は良くない。 ひたすら山頂を目指して登ると、左に、祖母山九合目小屋への道が分かれる。 岩の露出部や木の根のところを登り、再び小屋からの道に出会い、さらに、右より北谷風穴からの出会って、祖母山山頂にとび出た。雨は降り続けている。(経過4時間10分)。 天候が良ければ、山頂の東側は、絶壁になっていて展望が良いはずだ。奥岳渓谷を中心に烏帽子岩、天狗岩、障子岳、古祖母山、本谷山、傾山が間近に並び、大崩山地、九重山、阿蘇山、九州脊梁山地の一大展望が見えるのに。残念だ。 広場には豊玉姫をまつった祠、方位盤などがあった。
 下山は、大雨の中往路を戻ることにした。(下り経過3時間10分)。

 昨日、神原キャンプ場のバンガローに泊まった。 名古屋から来た登山者が車できたので、同乗することになった。 左に神原キャンプ場への標識を見て、神原川を渡る手前で、左上への林道に入っていった。 しばらく植林内を進むと右下に一の滝への降り口を見ると、祖母山登山口駐車場に着いた。
 既に雨は降っていた。 そこから林道を歩き、神原川を渡ると、登山標識に従って左に折れ、林道の登山道を進んで行った。 正面に御社ノ滝を見て、短いジグザグ道を登り、谷と並行するようになると、祖母山五合目小屋が現れた。 もう雨はどしゃ降りだ。(経過1時間)。 静かな森の中の小屋で、無人だが正面に広場、裏に水場があった。 小屋の広場からは、丸太組の階段登りになり、杉林が続く涸れ谷に達し、軽石伝いに対岸に渡るとモミ、ツガ、ブナ、ナラの巨木が茂る自然林になった。
 ここから登りが続き、途中巨杉が2本立っているところは広かった。赤土なので雨のため良くすべる。注意しながら登っていった。左下から谷音が響き、なおも登る。侵食で岩笹が露出したところを通り、傾斜が緩んだ道が二分するところに出た。 左は展望のよい露岩の小広場へ行く所で、右にわずかに進めば国観峠に着いた。(経過3時間10分)。 峠で右より宮崎県側からの登山道が合わされ、行く手には祖母山が見えた。最後の登りにかかった。
【日本百名山から】
 祖母山は、九州中部から大分・宮城県境に長く連なる祖母・傾山群の主峰だある。深く刻まれた渓谷、黒々とした原生林に覆われた山容など、極めて男性的な風格の山だ。この山を周囲から眺めると、天高くそびえている。祖母山が百名山のひとつに選ばれた理由は、じっくり味わうと味のある山だからだという。祖母山がある祖母・傾山群も、霧島山群の高千穂伝説が伝えられる神々の山。登山道は、ここでは、北面の竹田市神原から登るコースを紹介する。