甲武信岳小屋  甲武信岳  国師ケ岳  大弛峠  朝日岳  金峰山 
登り  5:06  5:38   6:38 10:17  11:17  12:23 
   金峰山  金峰小屋   中ノ沢出合に下山  金峰小屋  大日岳  瑞牆山荘 
下り   12:23 12:58   −  13:51 15:05  16:31 
登り: 6時間17分   下り: 4時間08分   合計 10時間25分
【224】 国師ケ岳 (2592m)
【068】 金峰山 (2599m)
国師ケ岳
金峰山
2005年9月10日
  天候:晴


  <今回の遠征>

            9/9      9/10
           甲武信岳 ⇒ 金峰山


【日本三百名山から】  林道の峰から手軽に登れる奥秩父の重鎮
 かっては、奥秩父でもっとも奥深くに位置し、重厚なる山として知られた国師ケ岳であるが、山梨県と長野県を結ぶ峰越林道の開通で、手軽に親しむことができる山の一つになった。
ゆるやかに下り、里宮の小社の置かれた台地から、さらに急な下りになった。瑞がき山荘に、16時30分に到着した。(金峰山下り経過4時間8分)。
 休憩して、下山した。そして金峰山小屋の主人に、甲武信小屋の主人の伝言を伝えた。千代ノ吹上の岩稜から砂払ノ頭を過ぎると、樹林帯の中を下るようになり、広々とした大日岩の鞍部に下り着いた。(下り経過2時間42分)。 そこから岩の間を縫って、急な下りを降りていった。縦八丁と呼ばれる急坂が終わると、大日小屋の前に出た。
 次に、ゆるく登り返し、飯盛山の山腹をからむ横八丁のゆるい下りとなる。
富士見平に着いた。富士見平小屋が建っており、たくさんキャンプをしている人もいた。
Root Map
<前日の移動>
 甲武信岳を登り、その翌日、これから国師ケ岳、金峰山を登る。
日本百名山に戻る
 大弛小屋の前から、西へ向かう縦走路に入る。黒木の原生林の中を、ゆるく上下していくと、ハイマツの茂る岩礫帯に出て、付近の眺めが広がっていた。そこからゆるやかに登って、朝日岳の山頂に着いた。(経過6時間11分)。 金峰山がくっきりと見えた。 ふたたび、黒木の原生林の中に入り、展望もない道を上下に繰り返し行く。しばらくいくとハイマツが現れ、明るい賽ノ河原の砂礫地に出た。そこから、大岩が乱暴に積み重なった間をすり抜けて登り、金峰山山頂に、12時23分に到着した。(経過6時間17分)。 すばらしい展望だ。奥秩父の盟主だけあって、南アルプスの大展望が見えた。
 甲武信小屋を、5時6分に出発した。30分程で、甲武信岳頂上に着いた。今朝も、奥秩父、八ヶ岳、南アルプス、さらに富士山のすばらしい展望が楽しめた。
 下山して、水師を経由し富士見に向かった。さらに、東梓を経由して、平坦な尾根道を進み、国師ケ岳に着いた。
 
国師ケ岳の頂上には、6時38分到着した。(経過1時間32分)。 ここは、東南の展望が開け、富士山、南アルプス、奥秩父南部の山々が眺められた。
【日本百名山から】
 金峰山は、花崗岩峰の林立する瑞牆山とともに、豊かな森林に包まれた奥秩父の西端に、そびえる山だ。その威風堂々とした山容から、奥秩父の盟主的な存在として、登山者に知られている。頂上からは、富士山や南アルプス、八ヶ岳が見え、抜群の展望も金峰山の魅力だ。