朝日岳
2013年7月20日
  天候:曇のち晴
【236】 朝日岳(1945m)


   土合  土合橋 白毛門   笠ケ岳 朝日岳 
 登り  8:50 9:00  11:30   12:15 13:15 
  朝日岳   笠ケ岳 白毛門  土合橋  土合 
 下り 13:15  14:05   14:45 16:45  16:55 
Root Map
 白毛門からの一ノ倉沢

登り: 4時間25分   下り: 3時間40分   合計 8時間05分
7/20       7/21  22
朝日岳    ⇒  白砂山

<今回の遠征>
 <注意点>
 白毛門登山口の入口は、わかりずらいので注意のこと。見過ごしやすい小さな土合橋の手前を右側に入ること。
 そうすると大きな駐車場があり、その奥に進んでいくと、白毛門への標識が立っているので、そこが白毛門登山口になっている。
 白毛門登山口から松ノ木沢の頭まで、約1000mを一気に登るには、かなりの登山の力量が必要だ。大きな石と木の根のある登りにくい急坂を、約2時間で登って行った。
 松ノ木沢の頭に着くと、ようやく白毛門が見えるようになった。そこから500mほど登ると、谷川岳の全貌が見えてきた。素晴らしい景色だ。魔の谷と呼ばれる一ノ倉沢は素晴らしかった。また、天神平、トマノ耳、オキノ耳の方角も見えた。
 笠ケ岳、朝日岳へのコースは、緑のジュウタンをしいているような登山道を歩いて行くのには、爽快であった。
<本日の移動>
 大宮からJRに乗り高崎、水上を経由して土合で下車した。
日本三百名山に戻る
<全体的な感想>
 次に、灌木と笹が繁る尾根道を笠ケ岳に向かった。鞍部から小さなアップダウンを繰り返し、草付きの広い尾根を登れば笠ケ岳に着いた。
 山頂は小笹と草地が広がっているところだ。緩やかな笹原を下るとカマボコ型の笹ケ岳避難小屋が建っていた。ここは水場がない。広々とした鞍部から1934m峰(小鳥帽子)に向かって急登して行った。西側の斜面一帯は灌木が繁っていて、10月初旬は素晴らしい紅葉だ。
 大鳥帽子を越えると緩やかな道となり、最後に岩場の左を回り込んでいくと、朝日岳山頂に着いた。一等三角点のある山頂広場の東側には石祠があり、地塘を点在させる朝日ノ原の後方に中ノ岳や越後駒ケ岳、平ケ岳、至仏岳、燧ケ岳、日光白根山、上州武尊山、赤城山などを見ることができた。
 下山は、往路を戻ることにした。
 
 JR土合駅からバス道路を登って、踏切を渡り、土合橋手前バス停から右に入ると駐車場があった。駐車場のすぐ北側で東黒沢にかかる仮橋を渡り、樹林の中を入って行くと、台地状の広場で右折すると、ほどなく白毛門への標識が立っていた。ブナの尾根道をひたすら登っていくと、1154m付近で開けた台地に出た。
 木の根が露出したヤセ尾根を右に左に絡みながら急坂を登って行った。ブナ林に混じってゴヨウマツが見られるようになり、灌木帯に出ると奇岩と白毛門が目立ってきた。笹やシャクナゲが繁る尾根を登っていくと、見晴らしの良い松ノ木沢ノ頭に着いた。
 小さな突起をいくつか越え、ジジ岩、ババ岩の上に出て、岩稜状の尾根を登れば白毛門に着いた。方位盤が設置された山頂は、谷川岳の展望台と呼ばれ、マチガ沢、一ノ沢、幽ノ沢の源頭にそそり立つ大岩壁が眼前に迫って見えた。





























































































































































































































































日本三百名山から】 鋭い山頂が天を突く、朝日連峰最高の峰
 朝日岳、笠ケ岳、白毛岳の三山は、桧曽川を挟んで谷川岳と対峙する。朝日岳の山頂部には、地塘が点在する朝日ノ原があり、白毛門は、谷川岳東面岩麓群の絶好の展望台となっている。