山頂北面2
山頂北面1
野上駅到着
長瀞ゴルフクラブハウス入口
下山時の砂防ダム
出牛峠
いろは橋折返バス停
いろは橋
平沢配水場
平沢峠からいろは橋に向かう下山道
下山平沢峠
<帰路の移動>
 野上から秩父鉄道に乗り、寄居で下車。寄居から東武東上線に乗り、小川町で乗り換え、川越で下車。川越から川越線に乗り、指扇で降りた。
  更木  住居野乗越  平沢峠  横隈山         
 登り  8:50 9:20  9:40  10:10−15         
   横隈山  平沢峠 平沢 いろは橋  出牛峠   長瀞高原  萬福寺  野上駅
 下り 10:15   10:30  ー 11:10   1:35  11:55  ー 12:25 
登り: 1時間25分   下り: 2時間10分   合計 3時間35分
Root Map

(453)横隈山(594m)




















































































































































































































































































































































山頂手前の見晴台
横隈山山頂
御獄大神國常尊
頂上手前の標識
山頂手前北面2
平沢峠
送電線鉄塔
急坂の幅広い登山道
金沢更木コース標識
右コンクリート道
林道終点から右コンクリート道を登る。
山頂手前北面1
頂上手前からの眺め
二俣を右折して進む。
<全体的な感想>
横隈山
<今回の遠征>

 3/27

 横隈山


 奥武蔵の一画にあり、ひっそりとあまり知られていない山だ。登山道は、整備されていないと思ったが、標識もよく整備され、歩きやすかった。横隈山山頂からの南面の展望は、あまり良くないが、北面:群馬県鬼石集落,をはっきりと見ることができた。ゴルフ場、湖、集落と見ることができた。登り下りも、急坂もあまりなく、歩きやすく、時間もあまりかからないので、一度は登ることをお勧めしたい山だ。
2019年3月27日
  天候:晴
<本日の移動>
 指扇から川越線に乗り、川越、高麗川で乗り換え東飯能で下車。。東飯能から西武秩父線に乗り、西武秩父で下車した。お花畑から秩父鉄道に乗り、皆野で降りた。皆野駅前から皆野町営バスに乗り、更木で降りた。
更木バス停
近くの遊名山に戻る
 下山は、往路を平沢峠まで戻り、そこから標識に沿って、いろは橋に向かっていった。杉並木の登山道をドンドン下っていった。50分程進んでいくと、平沢集落の平沢配水場のある車道に出た。平沢川に沿って、進んでいった。すると、突き当りで小山川のほとりに出て、右折して、皆野町方面へと向かっていった。20分程でいろは橋に着いた(下り経過時間55分)。いろは橋から車道をさらに10分程進むと、宿場のような、たたずまいの出牛の集落い着いた。集落の入った少し先で、左から小沢が入っており、ここが峠道の入り口である。入口からは一本道で、小沢のつめからは、よく踏まれた道が続いた。尾根に出たところは車道が通じていた。出牛峠の標識を見落とさないこと(下り経過1時間20分)。反対側に続く道を進み、樹林の中に入り下り、右手に続く道に入らず、谷間へ向かうように下っていった。やがて谷間に出て林道に出た。林道なりに辿ると、ゴルフ場下を通って大塚集落のところで、唐沢峠を越えてきた県道に出た。ここからは車に注意して、秩父鉄道の野上駅に向かった(下り経過2時間10分)。
 更木バス停で下車し、二股の車道を右折して、進んでいった。10分程歩いていくと、横隈山更木コースの標識があり、ここをまた右折して、林道終点から右コンクリート道の杉並木を登っていった。さらに20分程進んでいくと、砂利トラック道に出会う。ここに横隈山への標識に沿って、手前の幅の広いコンクリート道の急坂をを登っていった。住居野乗越と呼ばれる地点(登り経過時間30分)で、横隈山を示す道標があった。住居野乗越から北東に向かって、尾根道を辿っていった。進んでいくといろは橋と横隈山への分岐(平沢峠)に着いた。さらに登山道を進んでいくと、小さなコブに登った所で、右に送電線巡視の道が分かれているが、ここは左の細い尾根道を辿っていった。左に城峰山を望めた。急な山腹を上がってくと林道に出た。右に林道なりに進んでいくと、Uターンして折り返した少し先が、広場になっており、そこには横隈山の標識があった(登り経過時間50分)。右に植林の中を急登すると、石碑が並ぶゆるい尾根道に出た。信仰の山とうかがえる大きな石碑があり、そこには「御獄大神國常立尊」と彫られていた。北側の木の間越しに、浅間山、榛名山、赤城山などが眺められた。石碑の建つところから稜線を東に辿ると、二等三角点の置かれた横隈山山頂に着いた(登り経過1時間25分)。山頂は、樹林に囲まれていて、展望は良くない。北側がわずかに開けていて、鬼石の町並みや榛名山、御荷鉾山などが見える程度だった。
近くの遊名山から】 横隈山
 横隈山の名を知る人は、そう多くないと思われる。奥秩父の一画にあって、目立たない山の一つであり、コースも整備されているとはいい難い。低山とはいえ、山に慣れた人に進めたいコースである。