つつじ園の全景
実の山の展望台









































































































































































































































































































































2021年4月7日
  天候:快晴
(421)蓑山(587m)


 下山は、山頂展望脇の黒谷駅の標識に従い、雑木林の山道へと下っていった。30分ほどで下山集落上(29分経過)に着いた。これから登るたくさんの登山者と出合っあったので、挨拶をかわした。100mほどで、桑畑へと進んいき和銅遺跡(37分経過)に着いた。日本で初めて自然銅が発見され、708年朝廷に献上されたそうだ。そこから、標識にしたがい和銅黒谷駅に向かった。途中、車道に出る前に、自然銅が発見された時、守護のために奉られた神社、聖神社(1時間経過)に寄った。そこから車道を進んで、和銅黒谷駅(1時間5分経過)に、5分ほどで着いた。
和銅黒谷駅。
聖神社。
和銅遺跡の採掘場
和銅遺跡の説明版。
大きな和同開珎の碑。
<帰路>
 和銅黒谷から秩父鉄道に乗り、寄居で下車。寄居から東武東上線に乗り換え、小川町を経由して、川越で下車。川越で川越線に乗り、指扇で降りた。
みごとなヤマサクラ。
展望台脇の黒谷駅方面への標識を下っていった。
南西側・・霧藻ケ峰、妙法ケ岳、和名倉山、飛竜山方面
西側・・両神山・二子山方面
南西側・・雁坂嶺破風山、甲武信ヶ岳方面

南側・・武甲山、天目山、太平山
、七跳山方面
南南西側・・天目山、長沢山、雲取山、白石山方面
 親鼻駅から国道140号線へ向かい、信号を渡ったら右折した。不動尊萬福寺入口の看板に従って、左前方へ渡っいくと、萬福寺(6分経過)の右脇に着いた。この萬福寺から仙元山コースの山道を、実の山公園道路(32分経過)まで登ることにした。ここからは、舗装された雑木林の山道、歩きやすかった。みはらし園地(1時間7分経過)からは、荒川が山々支流を集めていく様子がはっきりと見渡せた。次に、公園内の歩道を進んで行くが、ユリ園地、ツツジ群落、桜の森、はなの森、アジサイ園地などで、そのまま花の名所を辿るコースとなっていた。この時は、ツツジ群落が素晴らしかった。蓑山山頂(1時間40分経過)は、大きな放送中継塔のある所であった。少し下った山頂展望台からは、眼下に秩父盆地、東には釜伏山、大霧山などの外秩父の山々、南から西には、奥武蔵、奥秩父の峰々、北には宝登山から日光連山まで見渡せた。すごい眺めだ。
整備されたみはらし園地に出る。
大きな放送中継塔のある蓑山山頂。
登山道にある榛名神社。
前回は、萬福寺から仙元山コースを登り、ここに出た。
「実の山公園山頂」と書かれた標識を進んでいく。
登山道から15分後に、登山者
カウンター(3144番目)を押す。
登るとすぐに、山祠が現われる。
左折してから間もなく、川を渡り、登山道を登っていく。
萬福寺を過ぎると直ぐに、この標識を左折する。
立派な構えの萬福寺
<注意点>
<全体的な感想>
蓑山山頂
 1.蓑山は、親鼻駅から1時間40分ほどで山頂に登ることができる。コース上に道標やトイレが点在しているので安心だ。登山道も舗装され歩きやすい。
<今回の遠征>
 4/7
 蓑山


 第1に蓑山は、標高586.9mのななだらかな山容の独立峰なのに、展望が素晴らしい。山頂展望台からは、@武甲山、天目山、太平山、七跳山方面A天目山、長沢山、雲取山、白石山方面B霧藻ケ峰、妙法ケ岳
、和名倉山方面C雁坂山、破風山、甲武信ヶ岳方面D両神山、二子山方面へと見ることができた。これを見るには、展望台から視界の良いとき、すなわち晴天の時と午前10時前が良いと思いわれる。
 
   親鼻駅  萬福寺 実の山公園道路   みはらし園地 蓑山山頂 
 登り 7:40 7:46  8:12  8:47  9:15-20 
  蓑山山頂  下山集落上  和銅採掘露天掘跡  聖神社  和銅黒谷駅 
 下り  9:20 9:49   9:57  10:20 10:25 
<本日の移動>
 指扇駅から川越線に乗り、川越で東武東上線乗り換え、小川町、寄居でまた、秩父鉄道に乗り親鼻で降りた。
登り: 1時間40分   下り: 1時間05分   合計 2時間45分
近くの遊名山に戻る
出発地点の親鼻駅
萬福寺のしだれ桜
Root Map
近くの遊名山から】 野草の豊富なつづら折りの山道を進み、蓑山山頂は自然と触れ合える広やかな公園で楽しむ
 標高586.9m。蓑の笠を伏せたようななだらかな山容の独立峰。花見頃に合わせて登山は、楽しみ。1万本の植えられた桜は、4月中旬のソメイヨシノから5月中旬のヤマツツジまで1か月が最適。3000株栽培されたアジサイ園地は6月/下旬から7月/中旬がベスト。9000平方メートルのユリ園地は、9種類のユリが栽培され5月/下旬から8月/上旬が見ごろだ。展望台からの見晴らしもすごい。