登り: 3時間19分   下り: 1時間23分   合計 4時間32分
Root Map
雌阿寒岳
2009年7月25日
  天候:曇
【004】 雌阿寒岳 (1499m)


 <今回の遠征>
           7 /25
           雌阿寒岳

雌阿寒温泉登山口に14時43分に着いた。(経過1時間23分)
二合目。(経過1時間5分)
雌阿寒岳登山口 五合目 九合目 雌阿寒岳 八合目 二合目 雌阿寒温泉
登り 9:40 10:46 12:59
下り 13:20 13:34 14:25 14:43
怪奇な岩。
<前日の移動>
 釧路駅のそばのホテルにとまり、朝釧路駅前から雌阿寒バスに乗り、阿寒湖畔で下車した。そこから阿寒湖タクシーに乗り、阿寒湖畔登山口に着いた。
峨々とした火口壁、底にたたずむ赤沼の色。そしてシルエットをなす阿寒富士を背景に立ち昇る白く輝く噴煙、まさに地獄を連想させる光景だ。
日本百名山に戻る
六合目。
帰路は、雌阿寒温泉登山口に下山することにした。八合目に着いた。(下山経過14分)
亀と人間。
山頂には、石造りの方向版があるだけ、そこからは間近に神秘的な色合いの青沼と噴煙、阿寒富士があり、目を転ずるとフツブシ岳や阿寒湖、雄阿寒岳が見えた。
雌阿寒岳山頂に到着した。(経過3時間19分)
正面には目指す雌阿寒岳のスカイラインがくっきりと見えた。
たどってきた稜線は雌阿寒岳の山腹に吸収され、いよいよ最後の登りとなった。急斜面の直登で高度を上げ、ついで右上へと斜面を長く切り裂くようにして火口壁の上にでた。ここでオンネトーからのコースが合流し、山頂は目と鼻の先だ。
落ちそうな岩。
やがて道は、ハイマツの廊下状となり、しだいに剣ガ峰の山腹を斜めにトラバースして進んでいった。
 高山植物、イワブクロ、ガンコウラン、メアカキンバイ、ミネヤナギ、ヒメイワタデが見られる。
 いつしかハイマツも周囲から消え、見晴らしがきいてきた。振り返ると針葉樹林に囲まれた阿寒湖と雌阿寒岳の姿が見えた。そして剣ガ峰と雌阿寒岳を結ぶなだらかな稜線をたどり、右下に中マチネシリ火口が眺めることができた。すばらしい。
右上がりの緩やかな斜面を横切るように進み、土場から1キロくらいの地点で、浅いながら広い沢地形に出た。この上流地点で針葉樹林と別れ、ハイマツとハクサンシャクナゲの急斜面を切って登って行った。
 一段登ると再び平坦な蜜が続き、前方に鋭い剣ガ峰の姿が、右足下には噴気孔と立ち昇る白い噴気を眺めることができた。(経過1時間6分)
登山口にはポストがあった。車はそこから林道1キロほどに広場があり、そこからスタートした。
コースは針葉樹林のなかの歩きやすい道であった。間伐された明るい林だ。陽光が林床までたっぷり届いているので、地面は笹で覆われていた。
【日本百名山から】
 活発な活動を続ける雌阿寒岳は、アイヌ語で女山と呼ばれ、同じく男山と呼ばれた雄阿寒岳と阿寒湖を挟んで対峙している。複式火山の雌阿寒岳は、いくつかの火山の集合体で、頂上付近には、赤沼や青緑色の水を湛える青沼など、複数の火口がある。