2018年4月12日
  天候:晴
(416)丸山(960m)


芦ヶ久保への道の八重桜。
姥神に着いた所にある大きな椿の木。
大野峠
お堂の左側を進んでいくと、急勾配のある木の階段を登っていく。
日向山は、この中で説明してます
パラグライダーのある全貌。
パラグライダーの標識。
大室山・有間山方面。
白石山・甲武信ヶ岳方面。
二子山・両神山方面。
天目山・大持山方面。
<帰りの移動>
 芦ヶ久保から西武秩父線に乗り、東飯能で下車した。東飯能から八高線に乗り、高麗川、川越で乗り換え、指扇で降りた。
日向山登山道入口
丸山山頂の標識。
丸山山頂にある二階建ての異様な建物に見える展望台。
明るい幅の広い尾根道。
整然と植林された杉林。
丸山登山道入口。
まだ、霧が晴れていなかったので、残念ながら横瀬町は見えなかった。
広々とした日向山山頂には、木でできた展望台があった。
日向山山頂の標識。
良く整備された「風の道コース」の登山道を、爽快に登っていく。
歩道を横断して、左折して直ぐに白ひげ神社の前を登っていく。案内所の脇から舗装道路は、急勾配になった。
すると、芦ヶ久保の大観音が現れた。
芦ヶ久保駅前の階段を真下に、横瀬川を見ながら下っていった。
日向山(ひなたやま)の北斜面に広がる山野草の宝庫。なかでも森に春を告げるカタクリの花の群生(見頃:3月下旬から4月上旬)は、とりわけ見事である。
なだらかな山容が美しい丸山は、標高差960m。山頂の展望台からは、360度の素晴らしい眺望が楽しめる。晴れて視界がよければ、浅間山、八ヶ岳、谷川連峰、北アルプスの槍ヶ岳が見ることができる。
<注意点>
<全体的な感想>
丸山山頂
1.日向山について
 日向山登山口から、始め急傾斜の所を木の階段を15分程登るので体力を要する。休みながら少しずつ登ること。下りは、滑り落ちないように注意してください。
2.丸山からの下山について
 大野峠からの下りについて、杉や檜の美林の中の急な下り坂を下る。木の根や岩場の所、そして、この日は登山道が濡れていたので、滑って谷底に落ちないように注意してください。沢の所、沢を渡る所も濡れているので、更に、注意してください。
<今回の遠征>

 4/12
 日向山 ⇒  丸山


 芦ヶ久保駅に降りたとき、久しぶりに秩父の山々に霧がかかっていた。しかし、霧が山の方に上がっているので、晴れてくると思い安心だ。  第1に、日向山の登山について、登山道は、良く整備され、標識も分かりやすく歩きやすい。始めから芦ヶ久保大観音までは、車道の舗装された道を登っていく。登りが好きなので安心だ。次に、幅の広い整備された登山道に入る。風の道という。気持ちが良い。ハイキング的で嬉しい。30分程歩くと集落に出て、そこから車道の道を日向山登山口まで歩く。登山口は少し分かりにくいかもしれない。登山口の階段を登っていくと、お堂があり、そこを左に登っていくと動物よけの網戸があった。その網戸を開いて、登っていく。急なところで木の階段が続く。15分程登っていくと緩やか登山道となり、楽になる。日向山山頂は、広い場所に木のやぐらの展望台があった。霧が晴れていなかったので、遠方は見えない。残念だ。次に、登山口い戻り、そこから20分ほど、県民の森の方向に歩き、丸山登山道入口に着いた。
 第2に、丸山山頂の登山道も歩きやすい。始めは、植林された杉林の中を進んでいった。次に、明るい幅の広い尾根道を行く。気持ちいいものだ。最後に県民の森の分岐点に着き、そこから右回りに進み、丸山山頂に着いた。山頂は、二階建ての異様な建物に見える展望台からは、360度の展望は素晴らしい。霧が晴れていたので、目前の武甲山をはじめ、八ヶ岳、北アルプスも見えた。
 下山は、大野峠、姥神を通り芦ヶ久保駅へと戻った。
   芦ヶ久保駅 芦ヶ久保大観音  日向山登山道入口   日向山山頂  日向山登山道入口  丸山登山道入口 丸山山頂 
登り  7:30   7:45 8:00   8:30−35 8:50  9:10  10:10−20 
  丸山山頂  大野峠   老神 芦ヶ久保駅       
下り  10:20  10:50  11:50  12:20       
<本日の移動>
 指扇駅から川越線に乗り、川越、高麗川で乗り換え、東飯能で、西武秩父線に乗り換え、芦ヶ久保で降りた。
登り: 2時間50分   下り: 2時間00分   合計 4時間50分
近くの遊名山に戻る
日向山
丸山


































































































































































































































































































Root Map
近くの遊名山から】 丸山展望台から素晴らしい眺め山野草、フルーツ狩りも楽しめる。
 春はイチゴ、秋はぶどうやりんごがたわわに実る果樹公園村、カタクリの群生や素朴な山野草が見られる花道、奥武蔵の山々が展望できる丸山展望台を巡るハイキングコースである。