地蔵岳
  夜叉峠登山口  夜叉峠  杖立峠  苺平  南小室小屋  薬師岳小屋   
 登り  10:20 11:20   − 13:30  14:00  15:40   
  薬師岳小屋   薬師岳  観音岳  地蔵岳   鳳凰小屋 燕頭山  御座石鉱泉 
 下り 4:20  4:30−5:10   −  −  8:30  − 11:30 
登り: 5時間20分   下り: 6時間20分   合計 11時間40分
2006年8月3日
   天候:晴
2006年8月2日
   天候:晴
【079】 鳳凰山 (2764m)


  <今回の遠征>
            8/2    8/3
           鳳凰山

 地蔵岳から指導標に従い、稜線をはなれ砂礫の急坂をジグザグに下り、樹林の中をいくと2頭の日本カモシカの親子に出会った。8時30分に鳳凰小屋に到着。(経過3時間20分)。 青木鉱泉に行く予定であったが、バスの時間に間に合わないことを教えてもらい、御座石鉱泉に変更した。
 駒見平、燕頭山を経由し3時間程で御座石鉱泉に到着した。(下り経過6時間20分)。
 バスのスタートまで時間があったので、鉱泉で風呂に入り汗を流した。

Root Map
 観音岳からの登山道は、岩陰やハイマツ帯にタイツリオウギなどの高山稙物を見ながら、8時頃地蔵岳に到着した。真青な空に立ち上がる岩塔のオペリスク地蔵岳はすばらしい。写真撮影をした。
 また、たくさんの子授け地蔵が並ぶ、赤抜沢ノ頭の賽の河原になっていた。
 30分ほど稜線をいくと、鳳凰三山最高峰観音岳に着いた。山頂から、南アルプスの山々、富士山、八ヶ岳、中央アルプス、北アルプスの山々がみえた。
<本日の移動>
 大宮駅からJRに乗り、南浦和、西国分寺、高尾を経由して、甲府駅で下車した。そこから、山梨交通バスに乗り、夜叉神峠登山口で降りた。
日本百名山に戻る
 4時起床、準備をして4時20分出発。ひと登りすると、薬師岳だ。(経過10分)
快晴、御来光を写す。白砂の斜面に、風雪にさらされ、地を這うように延びた風格あるカラマツ、ハイマツが、そこかしこにみられた。
 そこから、30分登り14時に、南小室小屋に到着。(経過3時間40分)。 南小室小屋を予約していたが、これからのことを考え、ここを断り薬師岳小屋まで行くことにした。
15時40分に、薬師岳小屋に到着した。(経過5時間20分)。
 夜叉神峠登山口バス停を、10時20分出発した。林道から一段あがった休憩舎の右手の、樹林の登山道を登って行った。稜線に出ると、南アルプスの山々が目の前に広がってきた。
平坦な草地の夜叉神峠に着いた。(経過1時間)。 北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山の大パノラマが、目の前に広がってきた。スバラシイ。
ダテガンバ、カラマツの樹林の中の尾根沿いを登り、ササ原からうっそうとした樹林帯に変わる斜面を登ると、杖立峠に着いた。緩やかな尾根沿いをしばらく進み、傾斜がきつくなった樹林帯のなかを登ると、苺平の十字路に着いた。






































































































































































































































































【日本百名山から】
 甲府盆地の西に位置する鳳凰山は、アプローチの良さと、白峰三山や富士山の展望のすばらしさもあって、南アルプスの入門コースといわれている。一般的には、鳳凰三山と呼ばれている鳳凰山は、薬師岳、安穏岳、地蔵岳の三山の総称。花崗岩の稜線は、白砂とハイマツに覆われ、まるで、雪のような白い砂礫地を高山植物が彩る。登山コースは、夜叉峠から鳳凰三山を縦走するコースを紹介する。