河口湖五合目  六合目雲海荘  七合目  八合目富士屋ホテル  吉田口頂上 
 登り 8:40  −  10:40  12:20  16:00 
   扇屋 剣ケ峰   吉田口頂上   須走駐車場 
 下り  5:00  − 7:30 8:20    11:20 
富士山
2006年7月26日
  天候:曇時々晴
2006年7月27日
  天候:曇時々晴
【072】 富士山 (3776m)


<今回の遠征>  
        7/26     27
        富士山

 4時起床。宿の人は一斉に床の板をはがし、お客の休憩場所を作る。見事だ。準備をして、5時お鉢巡りに出発した。風は、昨日より弱いが少しあった。霧もかかっていた。40分で浅間大社奥宮に到着。御参りをした。また、お守りも買った。そこから、少し行くと日本最高峰剣ケ峰だ。3776m。
 霧がかかっていたが、記念写真を撮影した。扇屋に7時30分に戻る。宿で朝食のラーメンを食べ、8時20分出発。吉田口頂上から、溶岩砂礫でジグザグに切られた下山専用道路を下り、八合目をへて、11時20分に五合目須走駐車場に来てしまった。(下り経過6時間20分)。 そこからタクシーで、河口湖口駐車場まで乗せてもらった。

富士山頂からの朝日
登り: 7時間20分   下り: 6時間20分   合計 13時間40分
剣ケ峯山頂を写す。
富士山の影富士とブロッキング現象を写した。
Root Map
<本日の移動>
 大宮から友人の車で、富士山五合目駐車場に下りた。
日本百名山に戻る
 本八合目富士屋ホテル(経過3時間40分)を過ぎると、山頂迄のコースを目で追うことができる程近く感じられるが、なかなか到達しない。木の鳥居をくぐり、石畳の階段を登ると、久須志神社のある吉田口頂上だ。(経過7時間20分)頂上には4軒の山小屋がある。神社から2軒目が宿泊する扇屋である。午後3時到着した。頂上は雲がかかり、風が強く、寒い。温度は7度。剣ケ峰に登ろうとして途中まで行ったが、風が強く中止した。
 上記の写真は、頂上小屋付近の富士山の状況を写した。
 さいたま市の私立高校英語の先生と一緒の登山。車でさいたま市を出発時は曇りであったが、河口湖五合目到着時晴れてきた。みやげ店やレストハウスで囲まれている五合目を出発し、河口湖登山道を登っていった。落石防止用のトンネルを過ぎていくと、六合目雲海荘に着いた。吉田口登山道と合流する所だ。ここから少し登ると、たくさんの山小屋が山頂迄続いていた。ひたすら溶岩砂礫の道の砂利コースを登り、七合目に到着した。七合目から、岩屋根の急坂が続いた。






































































































































































































































































































【日本百名山から】
 富士山は、日本一の標高に加え、コニーデ火山の秀麗な山容によって、古くから日本の象徴とされてきた。登山口の標高は、どこでも2500m前後。とくに注意しなければならないのは、標高の高さからおきる高山病だ。これは、七合目の山小屋で、一泊して慣れておくと、頂上の急登に楽になる。登山コースは、交通の便が良く人気のある河口湖から登るコースを紹介する。