恵那ウェストン公園  八エ門沢  闇がり沢  黒井沢登山口  黒井沢避難小屋  野熊の池  恵那山頂避難小屋  恵那山 
登り  14:00  14:50  15:45  16:30  17:00 4:30  7:20   7:30
  恵那山  野熊の池  黒井沢避難小屋 黒井沢登山口  八エ門沢  恵那ウェストン公園     
下り  8:00  9:00  10:30  11:00  12:00  12:45     
恵那山
2009年8月24日
  天候:快晴
2009年8月25日
  天候:曇時々晴
【076】 恵那山 (2191m)


  <今回の遠征>
            8/24    8/25
           恵那山

登り: 6時間00分   下り: 4時間45分   合計 10時間45分
 山頂から南に派生する長い尾根をまたぐと、山頂まで1kmの看板。 道は緩やかに水場まで下っていった。つめたい水を飲んで、再び登り道に転じ、もう恵那山頂避難小屋は間近であった。立派な小屋であった。(小屋から経過2時間50分)。
 三角点のある恵那山山頂は、トイレ分解層脇を通って、南東方向にあった。一方、2191m最高点は、小屋から北西方向へ進む。トイレ壁に詳しい案内板があった。(小屋から経過3時間)。
 下山は、往路を戻ることにした。ウェストン公園バス亭に、12時45分に着いた。(下り経過4時間45分)。
Root Map
<本日の移動>
 大宮駅からJRに乗り、南浦和、西国分寺、高尾、岡谷、塩尻経由で、中津川で下車した。中津川から北恵那バスに乗り、恵那ウェストン公園で降りた。
日本百名山に戻る
 黒井沢避難小屋を、朝4時30分に出発した。 小屋を過ぎる、本格的な山道になった。ジグザグに高度を上げ、トラバースして野熊谷の小橋を渡った。 登山道は少し沢谷に進み、やがて沢から離れて、再びジグザグに高度を上げていった。 ほどなくトラバース気味の道になり、野熊谷に合流して、その源流部を歩くようになると、稜線も間近である。 細い稜線を辿り、野熊の池に着いた。 そこから1733m標高の小山を越え、人工の唐松林を進んでいった。 道標、恵那山頂小屋2.5km、中津川市、登山道山頂まで3.0kmと書いてあった。

 唐松林の道は、やがて尾根のコルに出た。初めての恵那山本峰が見えた。 コルから1992mの標高を目指して、尾根道を進んでいった。次第に展望が、御嶽や中央アルプス、南アルプスが望めた。南東方向には、熊野山も見えた。 1992m標高から山頂までは、まだ1時間かかる。
 遠い本峰を眺め、南西には谷を隔てて、焼山から恵那山の一部が見えた。 1992m標高先の鞍部の登山道からは、山腹を大きく巻いて進んだ。小屋まで1時間と書かれた古い道標もあった。近くには、広河原ルートの県境分岐があった。 そこから山頂まで20〜30分なのに対し、黒井沢はまだ残り1時間?。 この辺は、恵那山が森であることの、貴重な場所であるのが分かる。雨の時ならさらに分かる。
 恵那ウエストン公園は、碑とウエストンの像があるだけの、小さな公園であった。 最初の沢、八右エ門沢、一の沢、闇がりの沢へと林道を歩いていった。途中、フジグロセンノウやツリフネソウが咲いていた。 黒井沢登山口には、16時30分に着いた。登山届をポストに投函した。
 新しいゲートに潜って林道を進み、林道は左岸から右岸に渡っていった。カーブで林道を離れ、黒井沢を渡って野熊谷の右岸沿いの山道になった。登山道から30分でに黒井沢避難小屋着いた。(経過3時間)。 一部屋のあばら家だ。しかし、寝るだけのことを考えると十分なくらいだ。

















































































































































































































【日本百名山から】
 恵那山は、島崎藤村の夜明け前の舞台となった、中津川から雄大な姿を見せる山だ。中央アルプス主脈南端に位置する恵那山の山容は、藤村の小説の中にも、山麓の様子がしばしば登場する東美濃の名峰として親しまれている。山頂へのルートは2本あり、神坂峠からと黒井沢からとある。この登山道は、ほぼ稜線伝いを辿るので、南アルプスや御獄、中央アルプス、北アルプス南部の山々の展望が良い。しかし、途中に水場なく、山頂近くまで避難小屋もすくない。また、アップダウンも意外に多いので、ペース配分に良く注意が必要だ。