天城高原キャンプ場  万次郎登山口  万次郎岳   万三郎岳     
登り   8:00 −  9:50  10:40     
  万三郎岳  戸塚峠  白田峠  八丁池  天神峠  天城峠バス停 
 下り 10:40  11:30   − 12:30   14:10 14:29 
登り: 2時間40分   下り: 3時間49分   合計 6時間29分
天城山
2005年4月29日
  天候:快晴
【073】 天城山 (1406m)


   <今回の遠征>
            4/29
           天城山

 天城峠への縦走路に入り、下りきった片瀬峠から登り返して、小岳で直角に右折する。やがて急降下となり、戸塚峠から幹が赤く滑らかなヒメシャラのトンネルを通り抜け、またブナ林となる。白田峠、を過ぎ、八丁池の手前までは、おおむね尾根の北側を巻く平坦で楽な道が続いた。大きく南に向きを変え、樹林を抜けると、明るく開けた八丁池に着いた。(下り経過1時間50分)池に沿って右に進めば、南岸の高台に見晴台に出た。元に戻り、林道を少し辿って、右へ分かれる山道に入る。
山腹を巻いて下っていけば、向峠に着いた。北に下り、旧天城トンネルの入口に出る。休憩舎のかたわらからひと下りして、天城峠バス停に、14時30分に到着した。(経過3時間49分)。

Root Map
<本日の移動>
 大宮駅からJRに乗り、東京、熱海で伊東線に乗換え、伊東駅で下車した。伊東駅から東海バスに乗り天城高原キャンプ場で降りた。
日本百名山に戻る
 展望岩場から鞍部へと下り、登り返した山稜は馬ノ背と呼ばれ、アセビが登山道を隠すほどの群落をつくっていた。馬ノ背から次に下り立つ鞍部が石楠立だ。アマギシャクナゲがつくる花のトンネルを歩き、急坂を登り切ると、天城山脈の最高峰、万三郎岳の頂上に着いた。(経過2時間40分)。頂上は樹林に囲まれた広場状であった。
 天城高原ゴルフ場を、9時出発した。天城縦走路入口の標識に導かれて、登山道へ進む。ヒノキやスギの植林地に続く道を歩くと、ほどなく万二郎登山口の分岐に着いた。直進する道は唐沢分岐点を経て万三郎岳に通じ、左に折れると万二郎岳に向かう。分岐を左に折れて、アセビなどの自然林に変わり、しばらく緩やかに登っていった。しだいに傾斜が強まり、傾斜に大きくジグザグをきざみながら登って行くと、万二郎岳の頂上に着いた。(経過1時間50分)。
次に、山稜を西へ進むと、すぐに視界の開けた岩場に出た。ここから、緑に包まれた天城の山々をはじめ、富士山や太平洋の海原を見渡せる。
【日本百名山から】
川端康成の小説’伊豆の踊子’でもその名をよく知られる天城山は、伊豆半島の中央部に連なる山脈の総称で、最高峰は万三郎岳である。天城山の自然は豊かで、ブナやヒメシャラなどの天然林が山脈を包んでいる。とりわけ万三郎岳周辺はアマギシャクナゲの一大群落地。
天城山への代表的な登山口は、天城高原からはシャクナゲコースと呼ばれ、開花シーズンは多くの登山者で楽しんでいる。